Pythonとかいろいろのこと

angelaのプログラミング勉強ブログ

数学パズル

Pythonの勉強を再開という事で、Checkioをやるかなも思ったけど、「プログラマ脳を鍛える数学パズル」という本を買ってみた。もともとはCodeIQで出題された問題らしく、それをまとめて70問掲載した本らしい。とりあえず、いろいろな書き方を学習するのに、写…

rvest

Pythonではないけど、Rのライブラリ、rvest使ってみたので、簡単に備忘録。 rvestはWebのスクレイピング。もっといろいろ出来そうだけど、簡単にWebのテーブルを抜き出すときは topmedal <- read_html("http://www.sports-reference.com/olympics/") topmeda…

最近勉強してること。

最近は、割と毎日Python書いてる。 checkIOが面白くて、毎日調子がいいときは数問解けて、なんとかレベル7まで来た!早く10超えたいな。checkioのいいところは、いろんなジャンルの問題があるから、必然的に調べないといけない。この間は、date関連の関数を…

Pythonista への道

ここ最近忙しくて、あまりコードを書けなかったけれど、ようやくまたコーディングできる日々が始まった。よかったよかった。とりあえずCheckIOをやりながら、基礎的なことの復習。CheckIOは問題も面白く、ジャンルの違う問題があるので、面白い。Numpyとか使…

エラーと調べ物の1日

今日はがっつりコードをいろいろ書いて勉強するぞーとおもったのに、本のコードがうごかなかったり、データがダウンロード出来なかったり、動いたと思ったら時間がすっごくかかったり。。。 まぁでも、とりあえず少しは進んだと思いたい。。。 今日やったこ…

Scikit-learnを使ってみたよ

この間は、実践機械学習の本をちょぴっとやって、続きをやる予定ではあるけれども、ちょっと横道にそれて、偶然見つけたScikit-learnの資料を、ちょいと写経してみるか、という事でやってみた。実践機械学習の本でも出てきていたけど、SVMやらRandom Forest…

実践機械学習システム7章

とりあえず、写経のごとく、実践機械学習システムの第7章をやってみた。本のコードそのままのもあれば、図などは調べて描いたりした。本のコードでは、いきなりElastic Net だったけど、リッジ回帰やLassoも使い方を調べて比較したいところ。sckit-learnは…